2021年度の始動
新たにM1荒井,B4長谷川,江橋を加えた新体制での研究室活動が始まりました.
各学生が取り組んでいるテーマは以下の通りです.
鵜飼 情報デザインの理論的基礎
木村 出発時刻選択と利用者均衡・システム最適
櫻井 数理最適化による移動・活動モデリング
田淵 MaaSのプライシング
荒井 不確実性下での便益評価
田端 リスク回避型経路誘導
江橋 交通分野における実験的アプローチ
長谷川 長期的な居住地選択に関する研究動向
前期のゼミ活動は,週に1回の頻度で,対面とオンラインを融合させたハイブリッドで取り組みます.
どちらで参加するかは学生の任意ですが,第一回のゼミでは全員が対面で参加しており,
今後も対面を希望する声が多く聞こえました.
前期で取り扱うゼミは3種類です.
- 基礎ゼミ
研究を行う上で必要な基本事項を教科書に沿って学習するゼミです.本学期は,ミクロ経済学とゲーム理論,計量経済分析の基礎,メカニズムデザイン,データ駆動型統計分析(機械学習,ベイズ,最適化)を取り組みます. - 研究進捗ゼミ
各メンバーの研究の進捗報告を行うゼミです.半年に1人2回程度報告を行う予定です. - 論文輪読ゼミ
英語文献をレビューし,発表するゼミです.各メンバーは自分の研究テーマに関し,できるかぎり”包括的に”紹介することができる英語論文を選びます.
コロナ禍で変則的なことが多い毎日ですが,メンバーは皆意欲的に研究に取り組んでいます.
今年度も,福田研究室をよろしくお願いします.