夏学期のゼミ活動を打ち上げました

暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

先日、福田研では夏学期の締め括りとなるゼミを行い、B4, M2全員の研究進捗発表・質疑を行いました。

今学期のゼミでは、毎週持ち回りでの研究進捗ゼミと、経済学の基礎的な理論を学ぶ基礎ゼミの2種類のゼミを行いました。

いずれのゼミでも研究室内のメンバー同士で研究内容の共有や経済理論についてのディスカッションを通して良い学びの機会となったのではないかと感じています。

また、今学期からはSlack上でそれぞれのメンバーの研究について誰でも見られるオープンチャンネルを作り、読んでいる論文や考えているアイデア、行っている分析などが他の人からもわかるようにする取り組みを始めています。他のメンバーの研究について、よりよく知れるようになったのではないかと感じています。

ゼミ後には研究室の共用スペースで打ち上げを行いました。
今回の打ち上げはなんとタコスパーティー!🌮
M1の金岡さんの素晴らしい企画の元、タコスやドリンクを囲みながら今学期の研究室メンバーの頑張りを労いました!

夏休みに入り、他大学との合同ゼミ合宿、院試、中間発表、夏の学校など様々なイベントがありますが、研究室メンバー一同頑張っていきます!

引き続き夏休みの活動についても投稿していきます。[M1 田中]

 

ページトップに戻る

RSS2.0